05/18・晩春の山陽路 右田ガ岳

この気分がたまらない!


ごつごつとした姿が印象深い右田ガ岳

 

今回歩いたのは山口県防府市に鎮座する右田ガ岳(426m)。
防府市と言ってもどこにあるのかご存知ない方も多いと思うけど、新幹線に乗って九州へ向かうときに小郡駅のすぐ手前になります。わからなかったら地図帳でご確認下さい。
別にこの山を歩く予定は全くなかった。ビッグアーチでサンフレを応援して、山口市内にあるそーさんの実家に向かう。山陽自動車道を防府東インターで出る。すると、右手にどど〜んとそびえる岩山があるではないか! むくむくと「歩きたい!」と意欲がかき立てられる山容。
さっそく調べてみると「右田ガ岳」という山で、何本もルートがあるようだけど、メインのルートだと麓から1時間程度で山頂に立てるようだ(うーん、ネットで便利!)。
何の装備も積んではいないけど、スニーカーでもなんとかなりそうだ。
この晩はごちそうをたらふくいただき、家から歩いて行ける天然温泉の清水湯で疲れを癒し、そうそうに眠りました。

山口のいいところは、凄く静かな街という点。早朝はもちろん西宮でも静かだけど質が違う(ような気がする)。それに山口ではどこにいても山が見えるのがいい。特にこの家は西側の程良い距離に山があって心が安らぐんだなぁ。それにこの家は拙宅のようにバリバリ新建材を使った家ではなく、どっしりと落ち着いた古い家(母屋は明治時代の家)。なんかしっとりとしていい!
疲れていたのに、目覚ましより随分早く4時過ぎには勝手に目が醒めた。今日は装備は何もないので着替えるだけ。途中コンビニで水だけ買う。

雲ひとつない快晴! まだ明けきらないこの時間帯の空の蒼さが好きだ。
山口市内から防府へ抜けるバイパス(R262)を走り、防府東インター手前のセブンイレブンの角を東に曲がる。新幹線の高架をくぐってしばらく走ると信号があり、その先に右田小学校の校庭が見えてくる。この校庭の南側に道路に面して「右田ガ岳登山臨時駐車場」がある。凄いなぁ。しかももう5台停まっている。
校庭の西側に沿って天徳寺の参道が続いている。この天徳寺の奥に右田が岳の登山口がある。

お寺の門をくぐると、左手に登山口の表示がある。それに従って歩くと墓地の間を縫うように小道が続く。鬱蒼として薄暗くしかも淋しい。右に左にお墓を見ながら10分も歩くと木立が切れ、この山独特の剥き出しの露岩帯に出る。昨日思っていたとおり、右田カ岳は花崗岩で出来ているようだ。ごろごろと巨岩があり、それらの岩の間を高度を稼ぐ。この岩には表面を削って石仏、ほとんどが観音様が彫ってある。全部で33あるそうだ。

どうも足許がおぼつかない。山を歩くときは軽登山靴。でも今日は普通のスニーカー。ぬいだり履いたりがしやすいように紐も緩めに締めてある。こうしてみると、いつもの登山靴がいかに歩きやすいのかが良くわかる(感謝!)。あわてて紐を締め直す。少し歩きやすくなったかな。
いつもはジャージのズボン。ぴたっとしたスリムなジーンズは足にまとわりつくし、汗をすって歩きにくいことこの上ない。それに綿のTシャツも汗を吸うだけで吐き出してはくれないので気持ち悪い。

石仏を30数える間もなく全身から汗が流れ出す。まだ早朝だから気温は上がっていないのに。息も上がる。見上げるピークはまだまだ先だよ。フーフー言いながら一つ目のピーク(石船山)に到達。一息入れる。南側を見下ろすと、山陽新幹線と山陽自動車道、そして防府の市街地を越して瀬戸内海が光っている。北側を見上げれば...、嫌になる。タオルで顔の汗を拭う。

コースは一旦下がって(実にもったいない!)二つ目のピークを目指す。上からは早くも降りてくる方がいる。ゴツゴツとした岩山で木立もそうない。このコース、真夏には歩けないな。
ひーひー言いながらも歩く。汗が流れる。まだ遠いピークを見上げて溜息一つ。そうこうしているうちに後から来たおじさんに抜かれてしまった。

二つ目のピーク(大岩)で一息入れる。見下ろすと随分上がってきたのがわかる。「今日はここまでにしとこか」と弱気なことを真剣に考える。
でも、何故かまた足が動き出すんだなぁ。不思議なことに。
途中でツバキの群生。思わず種が落ちていないか目をやるが、結実はもう半年も前だよね。新芽がずいぶん伸びて、穂先がうっすらと紅色に染まっている。このツバキは赤い花が咲くんだ。
何度か汗をぬぐうとようやく稜線に辿り着いた。今日は弱気だから(それとも舐めていたから?)ほんまに「ようやく」って気がした。左に進むと西峰、右だと主峰。息も上がっているから取り敢えず右へ。ラストの急登はさほど気にならず、ポッと旗がたなびくピークに出た。

この気分を「爽快」と言わずしてなんと表現しよう!
涼風が駆け抜ける。天気も展望も言うことナシ!

決して高い山ではないけれどいい山です。

 

駐車場5:00〜石船山5:20〜大石5:40〜稜線5:55〜6:00右田カ岳6:15〜駐車場7:05

 

頂上には旗がはためく 石船山には観音さんが...
中腹でみかけたガクアジサイ(?)