「冬冬の夏休み」

トントンと童心に還る


  

続けて観たのが「冬冬(トントン)の夏休み」。
同じく侯孝賢監督の映画で、1984年の制作。
会場も「PLANET+1」。お客さんが若干増えて8名で鑑賞しました。

台北の小学校を卒業した冬冬は、中学入学までの夏休みを妹のティンティンと共に田舎にある母方の祖父母の家で過ごすことになった。
この台湾の田舎で過ごした一夏の想い出がこの映画です。

トントンは田舎に着いたその日から地元の悪ガキどもと友達になってしまう。 妹のティンティンはどこにでも付いてくるから、男の子たちにとってはジャマで仕方がない。
ある日、川で水遊びをしている時も「(素っ裸で泳いでいる僕たちを)女の子が観るモンじゃない!」とティンティンを追い返してしまう。ティンティンも黙ってはいない。大人しく帰る振りをして、岸辺の岩に脱ぎ捨ててあった男の子の服を全部川に投げ捨ててしまう。遊び疲れてから服がないのに気が付いた悪ガキ連中は裸で家まで帰るハメに。
なんともおおらかで、ほんわかしてくるようなエピソードが多いのです。
台湾の風景はどこか日本の風景と似通っているところが多くて、観ていても違和感無くすっとボクの心の中に入ってきます。

トントンとティンティンの母親が病気で入院していて、その手術の結果を知らせる電話を待ちわび、夜も寝られない(でも、寝ちゃうけど)トントン。
知的障害を持ち、悪ガキどもからも怖がられている女とティンティンの心の触れあい。ティンティンは線路で転んでしまい、この女に危機一髪の所を救われる。また、ティンティンの頼みで木から落ちて流産してしまう彼女にティンティンは添い寝して回復を願う。
トントンの伯父さんの結婚話などなど、サイドストーリーがびっしり。

祖父母や親戚の家で長い休みを過ごしたことがある人なら誰もが経験したことがある、そんな想い出のお話なのです。
映画の冒頭で、田舎に向かう汽車のなか、ティンティンがそそうをしてしまう。この「つかみ」からぐっとこの映画に引き込まれて、後は一直線。野山を駆けめぐったり、悪さをしておじいさんに睨まれたりするトントンに、遙か昔の自分の姿を重ね合わせてひたってしまいました。

同じ様な題材を扱った近年の作品に「ヤンヤン夏の想い出」という映画があって、この映画も今年観たのですが、15年という時の流れを感じさせられました。
ヤンヤンは都会のマンションで暮らして、おばあさんも一緒に住んでいる。舞台は台北の都心。ヤンヤンが駆け回るのは学校の校庭やプールサイドだけだ。
かつては、誰もが帰るべき故郷や祖父母が待つ田舎があった、でも、現在は子供とて帰る場所は高層マンションの一室しか無いのかも知れない。

おしまい。